あなたの"できる"を信じて 挑戦を全力で支える
<aside> <img src="/icons/info-alternate_gray.svg" alt="/icons/info-alternate_gray.svg" width="40px" /> 弁護士 稲田 遼太 <Facebook> https://www.facebook.com/ryota.inada <Twitter(現X)> https://twitter.com/papabengoshi <NOTE> https://note.com/ryotainada
</aside>
パパ弁護士【パパべん👨⚖️】 (@papabengoshi) on X
<aside> ⚙ 資料の目的
</aside>
大変ありがたいことに、案件のご相談・ご紹介を頂けることが増えてきました。私自身をご紹介頂く際に、活用してもらうことを前提に、資料として作成をしてみました。(最近では名刺がわりとしても活用させて頂いております🙇♂️) 私自身の経歴、実績、どんな思いで弁護士としての活動に取り組んでいるのか、どんな領域が得意なのか、弁護士以外にどのような活動をしているか等をまとめております。 少しでも自分のことを正しく知ってもらえると嬉しいです。
<aside> 💡 目次
</aside>
①自己紹介 ②なぜ弁護士を志したのか ③対応業務 ④対応実績(一例) ⑤法的支援をする上で大事にしているポイント ⑥参画している団体 ⑦イベント登壇 ⑧取材記事・執筆活動 ⑨運営サイト ⑩お客様からの声 ⑪法律顧問サービスのご案内
※URLを埋め込んでおりますので、各ページに飛ぶことができますが、順に読み進めて頂けると嬉しいです。(全体:5分程度)
<aside> ⭕ 自己紹介
</aside>
岡山県倉敷市生まれ 神奈川県横浜市育ち 芝中学校→芝高校→早稲田大学法学部 →早稲田大学大学院法務研究科 →最高裁判所(司法研修所)
東京都町田市で弁護士業を開始した後、 インテアス法律事務所(旧樽本法律事務所)に移籍(第一東京弁護士会所属)
中小企業、フリーランス、非営利団体の法的支援に注力
相続、不動産問題、男女問題等にも数多く対応
内閣府規制改革推進室に出向し、参事官補佐として、子育て・教育・働き方に関する政策に関与
2児の父親
<aside> ⭕ なぜ弁護士を志したか
</aside>
私は、不合理なことや、理不尽なことをみると、許せない気持ちになります。 弁護士は、訴訟業務を独占的に実施することが出来ますので、そういった法的手続きを利用しながら、おかしな現状に抗うことの出来る職業です。
以上のようなことから、弁護士になることを志しました。
<aside> ⭕ 対応業務
</aside>